夏目漱石『坊っちゃん』を読んで

閲覧数3,769
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    読書感想文、夏目漱石、『坊っちゃん』を読んで
    原稿用紙6枚

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    夏目漱石『坊ちゃん』を読んで

    『坊っちゃん』の作品というと、無鉄砲な主人公が様々な珍事件を起こしていくというイメージが強かったが、改めて熟読してみるとそこには滑稽さの裏に隠された主人公の苦悩と寂しさとがあることに気付かされる。物理学校を出て、松山の学校の数学教師として赴任してすぐに起きた事件も、主人公のそこでの生活の苦悩と戦いを予感させる。
    「さっきは別に腹も立たなかったが今度は癪に障った。冗談も度を過ごせばいたずらだ。(中略)田舎者はこの呼吸が分からないからどこまで押して行っても構わないだろうと云う了見だろう。一時間あるくと見物する町もないような狭い都に住んで外に何にも芸がないから、天麩羅事件を日露戦争の様に触れちらからすんだろう。憐れな奴らだ」 主人公は管理職から蕎麦屋や団子屋で外食することを咎められている。実際それが悪であるというわけではないが、主人公に対する体制側の一打撃目であるといえなくもない。そんな中でも主人公は温泉に通うことだけは続けている。実際他の教師も温泉へは通っており、主人公は出かけるたびに誰かに会うことにうんざりしながらも自分を保つべく行動を続けている。何事...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。