【日大通信】 英語科教育法Ⅲ(2019-2023) 評価A

閲覧数3,086
ダウンロード数38
履歴確認

    • ページ数 : 10ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    教材の第1章を選択しています。丸写しは避け、形式を参考にするなどしてください。

    課題…通信教材の第一章~第四章の4つの章の中から1つの章を選び、選択した章について以下の2つの課題に取り組みなさい。
    1.章末のExercisesに答えなさい。
    2.4技能5領域(聞くこと、読むこと、話すこと[やり取り]、話すこと[発表]、書くこと)のそれぞれの指導について、選択した章に記載された論文(英文)の内容をどのようにその指導に生かすことができるかを論じなさい。…以下略

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    20 × 10
    英 語 科 教 育 法 Ⅲ
    しない。どのような動機も効果的な学習の要
    因になるのではなく、場合によってはマイナ
    スに働くこともある。努力したにもかかわら
    ず、学習者が想定したよりも進歩が少なかっ
    た場合、失望し、やる気をなくしてしまう。
    20 × 10
    て学習するのではなく、少しずつ、頻繁に学
    ない。教材は、適切に段階づけされたものが
    適切としており、4技能についても個別に用
    意されたものではなく、それぞれが統合され
    とは述べられているが、教師は端的に、数秒
    もあればその状況を母語によって説明できる
    20 × 10
    場合には、わざわざ苦労して英語で説明しよ
    うとするのはかえって時間の無駄であると述
    1-2単純な文章を翻訳するために辞書や文
    法書を引きながら行うことは時間の無駄で、
    避 け る べ き と し て い る 。
    章を翻訳して学んだ事柄が、また別の文章を
    翻訳した際に学んだ事柄と相互に関連が無か
    った場合、古い方の学んだ事柄が、新しく学
    20 × 10
    んだ事柄によって、学習者の中で消えてしま
    う こ と で ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。