【佛教大学】N6705文学概論第2設題2021シラバス対応

閲覧数3,577
ダウンロード数40
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    2021年シラバス対応、佛教大学、文学概論の第2設題のリポートです。テキストのみで書き上げたリポートで、担当教員からは、設題の留意点に注意し、テキストの内容に即して説明できていると諸見を頂きました。参考にして下さい。

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第2設題
    以下3点について、テキストの内容に即して説明せよ。丸カッコ内の作品の例をあげつつ記述すること。

    4文学作品における「テクストの空白」(森鴎外「雁」)
     森鷗外は『雁』という作品の物語の終わりに、一つの偶然の出来事を仕掛けている。鷗外は、これをグリム童話から「釘一本」とよんでいる。これは釘が一本足りないために、車輪がばらばらに壊れてしまうという意味である。
     『雁』の中に登場するのは、無縁坂の中ほどにある高利貸しの未造の妾であるお玉さんが、医科大生の学生、岡田に思いを寄せていて、その思いを岡田に伝えたいがなかなかその機会が巡ってこないという内容である。他には、この物語の語り手である「僕」という、岡田と下宿屋が同じ学生が登場する。
     ある日、お玉さんは末造の留守を利用して、自分の思いを岡田に伝えようと無縁坂の途中で岡田を持つのである。しかし、下宿屋で「僕」が嫌いな鯖の味噌煮が出て、「僕」が岡田と一緒に無縁坂を下りることになった。お玉は、岡田に告白したいが、邪魔な僕がいてできないという設定である。釘一本とは、「僕」が鯖の味噌煮が嫌いだったという、一つの偶然がお玉の運命を変えること...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。