初等図画工作科教育法 科目終了試験

閲覧数2,503
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    明星大学通信 PB3040 初等図画工作科教育法
    科目終了試験の予想問題および解答です。2018年度に受験した際は、この中から問題が出題され、無事に単位を獲得することができました。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    初等図画工作科教育法
    科目終了試験
    対策
    1.
    以下の造形用語や材料・用具・技法等について具体的に説明せよ。

    1
    )図式期(図式的表現)
    5
    -
    7
    歳の時期を指し、個人の独特な図式表現になってくる。初めて意思を持って直接経験から受
    けた子ども独特のイメージに基づいて表現する。特に人物を好んで描写し、そして植物へと広
    がって行く。大きく3つの図式に分けられる。①空
    間の図式
    :対象を組み合わせて場面の表現
    ができるようになる。②多視点的に正視の形を組み合わせた表現を行う、③色彩の図式的表現
    を試みる。概念的な色を指導するのではなく、思いに合った色を積極的に使えるような指導が
    望まれる。

    2)
    CG
    (コンピュータ・グラフィックス)
    CG
    表現の一般化により、デザイン作業は電子情報の操作に置き換えられ簡略化した。デザイナ
    ーは、
    CG
    を便利な製図器と捉える。しかし子どもの見方は異なり、
    CG
    を新たな表現メディア
    として捉える傾向にある。小学
    4
    年生が
    CG
    描画を描きながら、物語を展開させた例もある。
    かかる子どもの目線から
    CG
    表現の在り方を理解し、実際の指導法を考案...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。