精神障害者の生活支援システム① 地域生活における精神障害者の生活と人権について延べよ。

閲覧数2,697
ダウンロード数18
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    A評価,精神保健福祉学科短期過程,広島の某専門学校の課題レポートです。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    精神障害者の患者数は,近年大幅な増加を見せており,平成20年には323万人に達している。特にうつ病は104.1万人,認知症は24万人と,平成17年調査と比較してもそれぞれ11.7万人,6.4万人の増加と,患者数の著しい増加が見られる。

     精神科の病床数については,厚生労働省の平成22年統計によれば,1,082施設346,715床と,やや減少傾向にあるものの,特段の大きな変化は見られない。また,入院者数については平成22年には311,281人と,ゆっくりとではあるが減少してきている。自立支援法による社会復帰プログラムが,じわじわと効果を発揮してきていると見ることもできる。

     また,精神科における全国平均在院日数は301日と,平成21年度に比べると6.7日程度減少している。

     平成21年9月「精神保健福祉医療の更なる改革に向けて」がまとめられた。これは平成16年に発表された「精神保健福祉の改革ビジョン」の後期5ヵ年の重点施策として位置づけられるものであり,精神医療の質の向上,地域生活を支える支援の充実,普及啓発の重点的実施等が掲げられている。しかし国の予算の配分状況を見ても在宅よりも...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。