全ての資料 / コレクション / 心理学

資料:86件

  • 発達心理学 第2課題 第1設題 S評価
  • テーマ:青年期のアイデンティティの危機について概説しなさい。 講評:アイデンティティの危機はアイデンティティを確立する為には避けては通れない峠なのです。そこで自らのこれからの方向付けを確信を持って決定し、踏み出すのです。アイデンティティの危機は壮年期、老年期にも...
  • 550 販売中 2012/06/20
  • 閲覧(1,651)
  • 発達心理学 第1課題第2課題 A評価
  • テーマ:コールバーグは児童の道徳的判断について6段階説を提唱したが、各段階について、あなた自身の見解をそれぞれ述べなさい。併せて現代の道徳的行動について思うところを述べなさい。 講評:コールバーグの6段階について論理的によくまとめられています。現代の児童の道徳的...
  • 550 販売中 2012/06/20
  • 閲覧(1,426)
  • 心理実験「系列位置効果」合格レポート
  • 大学の心理実験の授業で行った実験「系列位置効果」のレポートです。 単語を記憶し、再生する課題を並べる順番によってどのように影響を及ぼすかについての実験です。 心理学科の学生さん、心理学に関心がある方にオススメ☆ 合格をいただきました。
  • 550 販売中 2011/09/06
  • 閲覧(19,413)
  • 心理実験「ミュラー・リヤー錯視」 合格レポート
  • 大学の実験実習で行った「ミュラー・リヤー錯視」の実験のレポートです。 良くある矢印の矢羽根が外向きか中向きかで矢印の長さが違って見えるってやつです。 実験の方法、レポートの参考に♪ 合格をいただきました。
  • 550 販売中 2011/09/06
  • 閲覧(15,694)
  • 心理学科授業「臨床家族心理学」合格レポート
  • 大学の「臨床家族心理学」のレポートです。 1、「家族」とはなにか。 2、「家族療法」の意義と課題はなにか。 3、「家族の揺らぎ」に対する援助者の役割とはなにか。 テーマ「虐待」 の3つについて書いています。 心理学科の学生、通信学習で参考にしてください♪ 合格をい...
  • 550 販売中 2011/09/06
  • 閲覧(2,446)
  • 心理学科授業「PAC分析」合格レポート
  • 大学の「PAC分析」のレポートです。 1年生の時に心理学研究の基礎として 「PAC分析」をしましたが、その時の学期末レポートです。 心理学科の学生、通信学習の方にオススメです♪ その他、経済学科等でも使えると思います。 合格をいただいたレポートです。
  • 550 販売中 2011/09/06
  • 閲覧(1,549)
  • 心理学授業 「人間の行動観察」 合格レポート
  • 大学の「心理学基礎実習」のレポートで、 「人間の行動観察」をテーマに書いています。 動物の行動観察のレポートも別にアップロードしていますが、 それとは異なり、人間対象であるため、 より実際の心理学に活かしやすいと思います。 行動観察をしなければならないけど、したこ...
  • 550 販売中 2011/09/07
  • 閲覧(6,529)
  • 心理学 「動物(バグ)の行動観察」 合格レポート
  • 大学の「心理学基礎実習」のレポートで、 「動物の行動観察」について書いています。 心理学の1つの研究法に「行動観察」があるのですが、 それの基礎としていくら観察しても倫理に接触しない動物を対象に 行動を記録し、レポートしたものです。 行動観察をしたいけど、やったこと...
  • 550 販売中 2011/09/07
  • 閲覧(5,008)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告