親族(家族)の自明性

閲覧数2,463
ダウンロード数18
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    私達が生活している世界において、家族や親族というものが、どのような意味を持って存在しているのか、また、それは、人間社会の、最も自明で自然な秩序と言えるのであろうかについて考えていきたい。
    人間は、何らかの秩序に従っていなければ、不安になる。そのような深層心理の中で、家族に秩序を見出そうとする試みは、ごく自然なのではないだろうか。私達が、生まれてきて、1番に体験するのは、家族、親族という集団であり、組織であるからだ。私達が暮らす人間社会において、それぞれが、最も身近だと言える集団に秩序を認識することで、安心感を得、また、それを、家族の外の集団(すなわち社会)での生活の根本として、私達は生きている。
    程度の差はあるかもしれないが、私達は毎日毎週の生活のなかで同じようなことを繰り返して生きている。日常生活とは繰り返しなのだ。英語でいうルーティンがそれに当たる。毎日毎日きまりきったことをくりかえすことによって、私達は日常生活をあたりまえのことと考えている。というよりも、あたりまえなこととしてもとらえずに、そのことを、問題視しないことで、安定を保っているのである。ルーティーン化した行動には自覚的意識や知的判断の欠けていることが多い。たとえば、主婦が食事の用意をしたり掃除や洗濯をする。子どもが朝早く学校に行く。お金で好きなモノを買う。あいさつをする。子どもを叱る。ニュースをみる。会社の上司に頭を下げる。盛り場に集まる。うわさをする。合格祈願に行く…。これらのことをするとき、わたしたちはいちいち「なぜだろう」と考えたり「どうして」と悩んだりはしない。ごくあたりまえのことだからだ。これを「日常生活の自明性」という。 <http://www.socius.jp/index.html 『ソキウス』参照>

    タグ

    レポート社会学家族親族自明性

    代表キーワード

    社会学親族

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「親族(家族)の自明性」          
    私達が生活している世界において、家族や親族というものが、どのような意味を持って存在しているのか、また、それは、人間社会の、最も自明で自然な秩序と言えるのであろうかについて考えていきたい。
    人間は、何らかの秩序に従っていなければ、不安になる。そのような深層心理の中で、家族に秩序を見出そうとする試みは、ごく自然なのではないだろうか。私達が、生まれてきて、1番に体験するのは、家族、親族という集団であり、組織であるからだ。私達が暮らす人間社会において、それぞれが、最も身近だと言える集団に秩序を認識することで、安心感を得、また、それを、家族の外の集団(すなわち社会)での生活の根本として、私達は生きている。
    程度の差はあるかもしれないが、私達は毎日毎週の生活のなかで同じようなことを繰り返して生きている。日常生活とは繰り返しなのだ。英語でいうルーティンがそれに当たる。毎日毎日きまりきったことをくりかえすことによって、私達は日常生活をあたりまえのことと考えている。というよりも、あたりまえなこととしてもとらえずに、そのことを、問題視しないことで、安定を保って...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。