社会福祉士  集団援助技術について 各論Ⅱ

閲覧数1,940
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    集団援助技術(グループワーク)についてまとめなさい
    1、集団援助技術の経緯
    グループワークの根源は、19世紀後半のイギリス、アメリカにある。
    資本主義社会を発達させたイギリスは、住宅不足、衛生面での生活状態、スラム街の発生や失業、疾病、犯罪、非行などの深刻な社会問題を抱えていた。1869年、ロンドンに「慈善組織協会」(COS)が設立され、組織的な救済活動が始まった。
    これに続いて1884年、バネットやオックスフォード・ケンブリッジ両大学生がロンドン・イースト・エンド地区にセツルメントハウス、「トインビー・ホール」を設立し、世界で最初にセツルメント運動を始めた。これがグループワークの初めである。彼らはスラム街で生活し、彼らの高い精神的・知的・文化的水準からの指導により、同じクラブや趣味、グループのプログラム活動によって自発的行動や体験を定着させたのである。
    このセツルメント運動や1844年に誕生したYMCA運動により、人道、宗教的主義からの社会改良運動として発展し、その具体的方法としてグループ活動が活用されている。今日では世界的青少年団体となったボーイスカウト運動もこの社会状況下から始ま...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。