スクールカウンセラーが行う学校カウンセリング

閲覧数1,782
ダウンロード数19
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

     平成7年度、文部省によって、カウンセリングの専門家を学校現場に派遣するという事業が実施された。学校内に今までなかった職種の人間が入ってきたことは、どう位置づけるかという戸惑いも多くあった。それでは実際に、学校の職員としてのスクールカウンセラーが気を付けなければならないことはどのようなことがあるか。
     学校と言っても、各学校は一つとして同じものはない。地域の実情や規模、校風や生徒の実態、そして教員の構成も異なる。外部からはなかなか理解しにくい学校独自のやり方もある。こういった中でスクールカウンセラーは、その学校の特徴や課題を知り、自分自身に何が求められているのかを把握し、学校での居場所の確保に努めなければならない。また学校側もそれを積極的に提示し共有することが必要だと思う。これを前提とした上で、スクールカウンセラーが具体的な指導の中で求められていることについて述べていく。
    第一に、教師とは異なった専門家の目で、問題の的確な理解とこれからの指導の進め方についての方向確認をし、援助を進めることである。このコンサルテーションにおいて私が難しいと考えることは、専門家と教員の意向が違った場合である。学校の立場として、生徒指導の問題が関わってくる。スクールカウンセラーは学校長の監督の元で教育活動の一環として、学校の実態や課題に即して適切に対処する必要がある。教員を主体として進めるべきであり、子どもたちの援助というだけでなく、教員の指導に役立つような援助も大切だと思う。学校の教育相談が自立して活動できるようなることが課題である。そのためには、研修の機会を持ったり、講話を開いたり、具体的な内容をわかりやすく提示することである。このような場を設けることで、教員が主体と雖も、スクールカウンセラーに協力する教員の存在ができることにもつながると思う。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    平成7年度、文部省によって、カウンセリングの専門家を学校現場に派遣するという事業が実施された。学校内に今までなかった職種の人間が入ってきたことは、どう位置づけるかという戸惑いも多くあった。それでは実際に、学校の職員としてのスクールカウンセラーが気を付けなければならないことはどのようなことがあるか。
    学校と言っても、各学校は一つとして同じものはない。地域の実情や規模、校風や生徒の実態、そして教員の構成も異なる。外部からはなかなか理解しにくい学校独自のやり方もある。こういった中でスクールカウンセラーは、その学校の特徴や課題を知り、自分自身に何が求められているのかを把握し、学校での居場所の確保に努...

    コメント1件

    miju51 購入
    スクールカウンセラーが気をつけなければならない点が、分かりやすく述べてあると思います。
    2006/01/18 0:37 (18年2ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。