プロ野球

閲覧数2,702
ダウンロード数12
履歴確認

    • ページ数 : 7ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    2004年世間をたいへん騒がせた事件の一つとしてあげられるのがプロ野球の球界問題である。オリックスブルーウェーブと近鉄バッファローズの合併問題、セントラルリーグとパシフィックリーグの二リーグ制の廃止、新規チームの受け入れ態勢などが問題となったのである。このような問題が発生したのにはいろいろと原因が考えられるのだが、その原因を深く追求したく思い、過去における日本野球界の歴史を調べていきそこからいろいろな球界の裏がわかってくるのではないか、さらに今後の目指していくべき方向性が見えてくるのではないかと考えられます。

    1 プロ野球の原点

    まずは、日本におけるプロ野球の原点を考えて生きたいのだが、実は日本のプロ野球というのは、「日本プロフェッショナル野球協約」を憲法として運営されているのである。
    その協約の冒頭に「この協約の目的は次の通りである」として、(1)わが国の野球を不朽の国技にし、野球の権威及びその技術に対する国民の信頼を確保する。という条文がある。はっきりいってこれまで野球というスポーツが日本において広まり人気ナンバーワンといっても言いぐらいにもかかわらず、野球が国技であるという認識、あるいは感覚はまったく持ち合わせていなかったであろう。このような厳格な考え方が当時野球が広まり始めた時に出てきた理由として、当時の野球は、一高(東大への予備門でありのちに第一高等中学校となった)をはじめとする学生野球であった。選手である学生は今後の日本を背負うことになるような俊秀たちである。野球を習得する過程での心身の練磨が特有の精神風土となって後年の各界指導層として人生に色濃く投影してゆく。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    2004年世間をたいへん騒がせた事件の一つとしてあげられるのがプロ野球の球界問題である。オリックスブルーウェーブと近鉄バッファローズの合併問題、セントラルリーグとパシフィックリーグの二リーグ制の廃止、新規チームの受け入れ態勢などが問題となったのである。このような問題が発生したのにはいろいろと原因が考えられるのだが、その原因を深く追求したく思い、過去における日本野球界の歴史を調べていきそこからいろいろな球界の裏がわかってくるのではないか、さらに今後の目指していくべき方向性が見えてくるのではないかと考えられます。
    1 プロ野球の原点
    まずは、日本におけるプロ野球の原点を考えて生きたいのだが、実は日本のプロ野球というのは、「日本プロフェッショナル野球協約」を憲法として運営されているのである。
    その協約の冒頭に「この協約の目的は次の通りである」として、(1)わが国の野球を不朽の国技にし、野球の権威及びその技術に対する国民の信頼を確保する。という条文がある。はっきりいってこれまで野球というスポーツが日本において広まり人気ナンバーワンといっても言いぐらいにもかかわらず、野球が国技であるという認識、...

    コメント1件

    ps021035 購入
    そこそこ。
    2007/01/16 16:55 (17年2ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。