新エネルギー材料特論6水素吸蔵合金

閲覧数2,206
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    体心立方格子の水素貯蔵合金に水素原子が入る八面体の中心位置を図示せよ.
    水素吸蔵合金の MgH2,FeTiH2 および LaNi5H6 について水素吸蔵の反応式を示し水素重量密度(wt %)を算出せよ.
    水素吸蔵合金の新しい応用例を一つ考案せよ
    自動車やロボットなどには多くのセンサーが使われている.その例を 3 例を上げ,それらのセンサーの 情報が機械の稼働にいかに役に立つかを述べよ.
    CdS のバンドギャップは 2.41 eV である.真性タイプの光電導効果センサーの検出限界波長を求めよ.
    能動センサーと受動センサーについて実例を取り上げそれぞれの特徴を述べよ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    新エネルギー材料特論

    レポート 6 課題

    1. 体心立方格子の水素貯蔵合金に水素原子が入る八面体の中心位置を図示せよ.
    回答 図 1 に模式図を示す.赤い球が水素原子の中心位置である.

    図 1 BCC の水素貯蔵合金に H 原子が入る八面体の中心位置

    2. 水素吸蔵合金の MgH2 ,FeTiH2 および LaNi5 H6 について水素吸蔵の反応式を示し水素重量密度(wt
    %)を算出せよ.

    1

    回答

    それぞれの反応式を示す.

    Mg + H2
    FeTi + H2
    1/3LaNi5 + H2

    水素吸収

    !

    水素放出
    水素吸収

    !

    水素放出
    水素吸収

    !

    水素放出

    MgH2
    FeTiH2
    1/3LaNi5 H6

    また水素重量密度(wt %)をそれぞれ算出すると,Mg の原子量は 24.31 で H は 1.008 なので

    1.008 × 2
    = 7.7 wt%
    24.31 + 1.008 × 2

    Fe と Ti の原子量はそれぞれ 55.85 と 47.88 なので

    1.008 × 2
    = 1.9 wt%
    55.85 + 47.88 + 1.008 ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。