学校カウンセリングの意義、方法および今後の課題

閲覧数2,965
ダウンロード数10
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    「学校カウンセリングの意義、方法および今後の課題について述べなさい。」
     不登校・いじめ・非行など学齢期にある子どもの行動が、学校の問題としてのみではなく、広く社会現象としてとらえられるようになってから久しい感がある。特にこれらの問題に対して、教育的かかわりのみでなく、カウンセリング的かかわりの重要性がさけばれ、学校におけるカウンセリングの必要性が強調されてきており、世間の関心が高まっているのは言うまでもない。
     学校で行われるカウンセリングは教師の役割であるというのが一般的に考えられている。もちろん教師もそれを念頭においた上で児童・生徒と接しているであろう。教師は授業をして、テストをして成績をつけ、学級運営をしていくという役割を担っている。その上で学校カウンセリングとして、児童・生徒の様々な相談にのり、受容し共感して問題解決の手助けをしていくということはそう簡単なことではないのも事実である。逆に児童・生徒側からみるとどうであろうか。ある中学生の調査をみると「何か悩みがあった時に誰に相談するか」という設問に対し、1位が友人・先輩で40.2%、2位が親で31.4%、3位が教師でわずか6.5%にとどまっている。このことから生徒・児童からみると教師を相談相手としてはほとんどみていないのである。すなわち学校カウンセリングにおいて教師がその役割を担うのは容易なことではなく、同時に矛盾があるのである。では児童・生徒が友達や親に話せないような悩みを誰に相談すればいいのであろうか。そこで学校カウンセリングという新しい世界を切り開くきっかけになった文部省の「スクールカウンセラー事業」(1995年度より)が登場したのである。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「学校カウンセリングの意義、方法および今後の課題について述べなさい。」
     不登校・いじめ・非行など学齢期にある子どもの行動が、学校の問題としてのみではなく、広く社会現象としてとらえられるようになってから久しい感がある。特にこれらの問題に対して、教育的かかわりのみでなく、カウンセリング的かかわりの重要性がさけばれ、学校におけるカウンセリングの必要性が強調されてきており、世間の関心が高まっているのは言うまでもない。
     学校で行われるカウンセリングは教師の役割であるというのが一般的に考えられている。もちろん教師もそれを念頭においた上で児童・生徒と接しているであろう。教師は授業をして、テストをして成績をつけ、学級運営をしていくという役割を担っている。その上で学校カウンセリングとして、児童・生徒の様々な相談にのり、受容し共感して問題解決の手助けをしていくということはそう簡単なことではないのも事実である。逆に児童・生徒側からみるとどうであろうか。ある中学生の調査をみると「何か悩みがあった時に誰に相談するか」という設問に対し、1位が友人・先輩で40.2%、2位が親で31.4%、3位が教師でわずか6....

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。