生徒指導・進路指導の意義と役割

閲覧数3,530
ダウンロード数6
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     生徒指導という概念は,ドイツのヘルバルトにまでさかのぼることができる。彼は,学校教育の目的を強固な道徳的品性の陶冶にあるとし,そのための教師による教育作用として管理,教授,訓育の三つをあげた。その後,ヘルバルト学派のラインは管理と訓育を合わせ,それに養護を加えて,新たに指導とした。つまり,教育作用は教授と指導の二つにまとめられた。そして,それがアメリカに渡り,同学派のデ・ガモにより,前者はinstructionに,後者はguidanceに訳された。
     ガイダンスは,まず職業指導として始まり,それがひとつの運動として全米的に広がり,その後は学習指導と職業指導が中学校における教育の二大機能となった。これが,1920年から1930年ごろのことである。このように定着をしたガイダンスは,その領域を社会性,人格,健康,余暇などに関する指導へと拡張していき,個々の生徒の生活,つまり人格と行動のすべての面にわたり,指導の手がさしのべられるようになった。
    職業指導が最も早く開始された国は,アメリカである。その背景として,1900年代初頭,アメリカ社会は工業化・産業化から派生する各種の社会的変化や混乱が...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。