社会学 設題2

閲覧数1,300
ダウンロード数3
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     『家族の構造と機能について述べよ。』
     「家族」というものを、すべての人が納得するような定義で説明することは難しい。社会学において日本で比較的多く使われているのは、森岡清美の定義である。それは、「家族とは、夫婦関係を中心として、親子、兄弟、近親者によって構成される、第一次的な幸福追求の集団である。ただし、これらの要件をすべて充足する必要はなく、夫婦の一方を欠く父子のみや母子のみであっても、親又は子あるいは双方を欠く夫婦のみであっても、血縁関係を欠く養親子であっても家族に含まれる。」というものである。しかし、家族には他出している家族員も含まれるので、実際に家族を捉えることは難しい。そこで一般には、世帯の変化を見ることで、家族の変化と読み替えている。世帯は、国勢調査、家計調査、住民登録、生活保護など行政上の単位として広く用いられているのである。このような、「家族」の定義をもとに家族の構造と機能、役割、今後の課題などについて説明していくこととする。
    【家族の構造と機能】
     家族の構造と機能の歴史的変化を見ていくと、多くの学者がさまざまな捉え方をしていることが分かる。それぞれについて以下に説...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。