連関資料 :: 英文法2

資料:64件

  • 英文 
  • 「条件文句に用いられたwere to叙想法と叙想法未来(叙想法代用のshould+原型不定詞)とを比較考察しなさい。」  条件文句に用いられたwere to叙想法と叙想法未来(叙想法代用のshould+原型不定詞)はどのように使い分けることができるのであろうか。使い分けを明確にするためには双方の用法、使用条件をまず明確にする。 were to 叙想法 were to 叙想法は未来時に言及して殆ど起こりえないことに就いての仮定を表すとの誤信がある。条件文句に用いられたwere toは人や物が実際に文中の内容を実現可能時も不可能時にも使用することができる。ではwere toはどのように使用しているのか明確に使用方法を分けて言及する。 Were toを説明するに当たって仮定法過去 (A)仮定法過去(例えば、If he ran all the way, …)には2つの用法があり、次の(1)と(2)のどちらにも解釈できる場合がある。1つは、(1) if節が「ありそうもないこと」を表す場合で、例の場合、but I don’t think he willの含みに取れる。もう一つが (2) 「if節が「現在の事実に反すること」を表す場合であり、例の場合、but he doesn’tの含みとも見られる。このようなあいまいさを避けるために、(1)に対しては以前にはwere to を使ったことがあった。現在では、このwere to はやや硬い表現と考えられており、おもに書きことばにだけ使用されている。 (B)仮定法過去というと、とかく(2)の用法だけが大きく扱われているが、現在または未来における「ありそうもないこと」を表す(1)の用法もあることに注意しなくてはいけない。 (C)なお、were toであるが、2つの用法のうち(1)の用法にだけ使われるということから、このwere to は話の内容が事実上、ありうることでも、ありえないことでも「(そんなことはあるまいが)仮に…するとしたら」という仮定の条件を示す表現であることがわかる。 (D)2つの用法のうち(1)の用法においては、過去時制の代りにwere to を用いることができる。  If she offered him £500 (もし彼女が彼に500ポンド提供すれば) = If she were to offer him £500 were toの意味は実現可能か不可能どちらか、と問われれば結論的には実現可能である。しかし、were to 叙想法の核心的意味は条件が全くの仮定であることを強調することでありその条件内容の実現、非実現は問題でない。 下記に例文を挙げる。 When would happen if we were to lose the secret of making fire? (引用・ 江川泰一郎 著『英文法解説』以下、引用英文全て同参考文献) (仮に人間が火をおこす秘訣を忘れたとしたら、どうなるであろうか) If all the Antarctic ice were to melt, the level of the seas would rise to down most of the seaports of our planet. (引用) (もし南極の氷が全部解けるようなことがあれば、海の水位が上がって地球上の港の大部分は水没するだろう) 口語ではときにwas to が使われることもある。 Who do you think would take over if he was to resig
  • 仏教大学 佛教大学 課題 英文学 英文法 条件文句 were to叙想法 叙想法未来 叙想法代用
  • 1,650 販売中 2008/06/27
  • 閲覧(2,259)
  • 英文 分冊
  • 日本大学通信教育部 合格レポートです。 進行相について解答したものです。講評は動詞の意味的性質に言及しながら進行相のあらわす意味を論じており、わかりやすいレポートでした。とのおほめを頂きました。
  • 意味 表現 未来 文法 時間 分類 時制
  • 1,100 販売中 2013/08/19
  • 閲覧(1,374)
  • 英文_分冊2
  • 進行相について:  評価では、要点をシンプルにまとめたレポートだということでした。内容を把握するだけでもご自身で書きあげられる良いソースになると思います。ぜひ参考にしてください。
  • 日大 通信 英文法
  • 550 販売中 2014/09/11
  • 閲覧(1,885)
  • 英文<題設題>
  • 条件文句に用いられたwere to叙想法と叙想法未来(叙想法代用のshould + 原形不定詞)とを比較考察しなさい。  設題で与えられた比較考察をする前に、まず条件文句とは何か、その定義付けから始める。条件文句は条件の副詞文句とも呼ばれ、接続詞ifやunless(= if …not)のほか、群接動詞on condition (that), in case (that), suppose(= supposing)(that), provided (that), granted (that)などや、口語ではso only, so that, so long as(いずれもif onlyと同義)などに導かれる文章のことである。つまり条件文句とは、「もし~ならば・・・だ」という文章の、「もし~ならば」の部分であると捉えれば間違いはないであろう。  条件文句の述語動詞は、その帰結、つまり主文句の述語動詞と関連させて考えなければならない。条件文句と主文句からなる分を条件文というが、この条件文は以下の3種類に分類される。 或る事を事実として、一般論として仮定して、そこから帰結を引き出す文。条件文句
  • 佛教大学 通信 レポート 英文法 条件文句 were to 叙想法 叙想法未来 should + 原形不定詞 比較考察
  • 550 販売中 2009/05/11
  • 閲覧(1,384)
  • 英文 分冊2 合格レポート
  • 課題の有効期間は平成25年4月1日~平成27年3月31日までです。「進行相」(Progressive Aspect)について、具体的な例文を提示しながらその意味用法について詳述しなさい。(通信教育教材はもとより、ほかの文法書を必ず参照すること。 参考文献 英文法解説(改訂3版)江川泰一郎 金子書房(19916.15)
  • 日大通信 英文法 分冊2 0445
  • 550 販売中 2014/08/20
  • 閲覧(1,162)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?