英文法 第一設題 【合格済】

閲覧数1,724
ダウンロード数20
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    設 題

     ⇒主語を先行詞にした非限定の関係詞文句と分詞構文とを比較考察しなさい。

     本稿ではまず、非限定関係詞文句と分詞構文がどのようなものであるか概要を述べ、その後、主語を先行詞にした非限定関係詞文句と分詞構文の相違点、共通点を比較考察していく。

    非限定関係詞文句

    高校で学ぶ従来の英文法では、関係詞の前にコンマがなく、関係詞以下の節が先

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    設 題
     ⇒主語を先行詞にした非限定の関係詞文句と分詞構文とを比較考察しなさい。
     本稿ではまず、非限定関係詞文句と分詞構文がどのようなものであるか概要を述べ、その後、主語を先行詞にした非限定関係詞文句と分詞構文の相違点、共通点を比較考察していく。
    非限定関係詞文句
    高校で学ぶ従来の英文法では、関係詞の前にコンマがなく、関係詞以下の節が先行詞を修飾・限定している場合は「限定用法」、関係詞の前にコンマがあって、以下の節が先行詞について補足・説明している場合は「非限定用法」と称されている。このため、「限定文句には様々な種類があるが、非限定文句は一様である」と誤信しがちである。しかし、非限定関係詞文句は、少なくとも以下に述べる3種類に分けて考えるべきである。それぞれ例を挙げながら述べていく。(下線部分)
    Ⅰ挿入句的非限定関詞文句
    挿入句的非限定関詞文句は、先行詞の後に挿入され、その内容を描写する文句。文の主語を先行詞とし、「理由」や「譲歩」「時」などの「含意(言外の意味)」が出て意義上副詞文句相当語句になることが多い。
    This tale, which is recorded by a la...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。