連関資料 :: 契約書

資料:648件

  • 使用賃借契約
  • 使用貸借契約書  貸主 〇〇〇〇 (以下、「甲」という。)と、借主 〇〇〇〇 (以下、「乙」という。)は、本日、以下の条件で使用貸借契約を締結することで合意した。   第1条  甲は、その所有にかかる下記の〇〇〇〇(以下、「本件物件」という。)を乙に無償で貸与し、乙はこれを借受ける。               本件物件  〇〇〇〇   第2条  本件物件の使用貸借の期間は、契約日から○○年間とする。     第3条  本件物件についての修繕・補修等の費用は、すべて乙の負担とする。 第4条  乙は、本件物件を〇〇〇〇の目的以外に用いてはならない。 第5条  本契約に定めのない事項が生じたとき、
  • 契約書 賃貸借 会社書式
  • 全体公開 2008/11/21
  • 閲覧(2,220)
  • 自動車賃貸借契約
  • 自動車賃貸借契約書  貸主 〇〇〇〇 (以下、「甲」という。)と、借主 〇〇〇〇 (以下、「乙」という。)は、本日、以下の条件で自動車賃貸借契約を締結することで合意した。 第1条  甲は、乙に対し、別紙目録記載の自動車1台(以下「本件自動車」という)を賃貸し、乙はこれを借受ける。 第2条  本件賃貸借契約の期間は、平成〇〇年〇〇月〇〇日から平成〇〇年〇〇月〇〇日までとする。 2  前項の期間は、甲及び乙の合意によって更新できる。 第3条  乙は、甲に対し、月額金〇〇〇〇円の賃料を、翌月〇〇日までに、甲に送金して支払う。 第4条  本件自動車の運行によって第三者に損害を与えた場合、乙は、乙の法的
  • 契約書 賃貸借 会社書式
  • 全体公開 2008/11/21
  • 閲覧(19,174)
  • 製品運送契約
  • 商品運送契約書  株式会社 ○○○○ (以下、「甲」という。)と株式会社 ○○○○ (以下、「乙」という。)は、甲の製造する製品の運送について、次の通り契約する。   第1条  甲は、乙に対し、甲の製造する別紙目録記載の製品(以下、「製品」という。)の運送を委託し、乙は、甲の指示に従って、甲の製造する製品の運送する。 第2条  甲は、製品を甲の〇〇〇○において、甲乙各担当者立会のもとに数量・品質を検査したうえで乙に引渡す。 第3条  乙は、製品を甲の指定する、甲の取引先に、乙所有のトラックを使用して運送する。 第4条  乙は、製品を受領したときは、直ちに運送を開始するとともに、甲所定の受領書を
  • 契約書 業務委託 会社書式
  • 全体公開 2008/11/21
  • 閲覧(4,776)
  • 販売委託契約
  • 販売委託契約書  株式会社 ○○○○ (以下、「甲」という。)と株式会社 ○○○○ (以下、「乙」という。)とは、次のとおり契約を締結する。 第1条 甲は乙に対し、甲の製造・販売に係る商品(以下、「商品」という。)の販売を委託し、乙はこれを受諾する。 第2条 前条による乙の受託業務範囲は、次の通りである。 (1)商品の販売 (2)代金の回収 第3条 乙による販売価格は、甲が指定する。 第4条 甲は乙に対して、乙による販売価格の○○パーセントを手数料として支払う。 2 前項の手数料は上限であり、乙は甲に対して、商品の販売に前項の手数料額以上の経費を要した場合でも、何ら請求できないものとする。 第
  • 契約書 業務委託 会社書式
  • 全体公開 2008/11/21
  • 閲覧(2,878)
  • 業務委託契約
  • 業務委託契約書 (株)            (以下甲という)と(株)          (以下乙という)は、以下の通り業務委託契約を締結する。 第1条 甲は乙に対し、次条に定める業務を委託し乙はこれを受託した。 第2条 本契約に基づく委託業務の範囲は次の通りとし内容の詳細は別紙記載の通りとする。 1  2  第3条 甲は乙に対し、委託料として月額 ○○○○○円を毎月支払う。 第4条 乙が業務の遂行のため、その他の費用を要した場合には、甲がこれを負担するものとする。 第5条 甲乙双方は、本契約の履行により知り得た相手方の営業上又は技術上の識を第三者に漏洩しては
  • 契約書 業務委託 会社書式
  • 全体公開 2008/11/24
  • 閲覧(5,194)
  • 建築請負契約
  • 建築請負契約書                (以下甲)を請負人とし               (以下乙)を注文者とし、次の通り、建築請負契約を締結した。 第1条 (目的)甲は乙に対し次の建築工事を完成することを約し、乙は甲に対しその代金を支払うことを約した。 工事場所   :                  工事名    : 工事内容   : 第2条 (工期)工期は次のとおりとする。 着手 :契約成立の日から30日以内 完成 :着手の日から  日以内 引渡し:完成の日から  日以内 第3条 (代金)請負代金は金       円とし、乙は甲に対し次のように支
  • 契約書 業務委託 会社書式
  • 全体公開 2008/11/24
  • 閲覧(3,465)
  • 建物賃貸借契約
  • 建物賃貸借契約書 賃貸人(以下甲)              と賃借人(以下乙)              との間に、次の通り、建物賃貸借契約を締結した。 第1条 (目的物件)甲はその所有する次に表示の建物を乙に賃貸し、乙はこれを賃借することを約した。 建物所在   :                  種類      : 構造      : 床面積     :1階      . ㎡          :2階      . ㎡ 第2条 (期間)賃貸借の期間は、平成  年  月  日から平成  年  月  日までの 年間とします。ただし、甲乙の双方どちらかの申し
  • 契約書 賃貸借 会社書式
  • 全体公開 2008/11/24
  • 閲覧(1,934)
  • 債権譲渡契約
  • 債権譲渡契約書  ○○○○を譲渡人(以下「甲」という)とし、○○○○を譲受人(以下「乙」という)とし、譲渡人及び譲受人間において次のとおり債権譲渡契約を締結した。 第1条(譲渡) 甲は、乙に対し、甲の乙に対する平成○○年○○月○○日付金○○○万円の借入金債務の弁済のため、甲の以下の債権を譲渡する。  債権者 (甲)○○○○  債務者 ○○○○  債権額 金○○萬円也  原因   平成○○年○○月○○日  弁済期  平成○○年○○月○○日   第2条(通知) 甲は債務者に対し、平成○○年○○月○○日配達記録証明付内容証明郵便にて、本件債権譲渡の通知を行い、通知書及び
  • 契約書 債権譲渡 会社書式
  • 全体公開 2008/11/24
  • 閲覧(2,633)
  • 自動車売買契約
  • 自動車売買契約書            を売主、           を買主とし、当事者間において次のとおり、売買契約を締結した。 第一条(目的物)  売主は、買主に対し、次の自動車を売り渡し、買主はこれを買い受けた。 車名              型式            車体番号               登録番号          登録年月日             付属品                             第二条(代金)  売買価格は金        円とする。詳細は下記の通り 車両価格       円  自動車税       円、
  • 契約書 売買 会社書式
  • 全体公開 2008/11/24
  • 閲覧(40,543)
  • 身元保証契約
  • 身元保証契約書 使用者                  を甲とし、身元保証人               を乙として、甲乙間において、甲が雇用する           を丙として、次の通り、丙の身元保証契約を締結した。 第1条 (責任)乙は、甲に対し、丙の身元を保証し、丙の労働契約の不履行その他丙の故意にまたは重大な過失による甲の損害にたいし、丙の身元保証人として賠償の責任を負う。 第2条 (通知)次の場合甲は遅滞なく乙に通知しなければならない。 1.丙の業務上不適任または不誠実なる事由があった場合 2.丙の任務や勤務地を変更しこのために乙の責任のが加重ま
  • 契約書 身元保証人 会社書式
  • 全体公開 2008/11/24
  • 閲覧(3,400)
  • 代理店契約
  • 代理店契約書 (委託者)              、(受託者)              として、委託者、受託者間における、代理店契約を以下のとおり締結した。 第1条 (目的)  委託者は受託者に対し、○○○○の販売業務を受託者に委託し、受託者はこれを受領した。 第2条 (業務)  受託者は、委託者の名を持って商品の販売を行い、委託者の指定する契約書等の書式を使用し、委託者の指定する価格をもって、買主との販売契約を締結する。 第3条 (報告)  受託者が買主と契約を締結したときには、直ちに契約書を委託者に送付し、その内容を報告するものとする。 第4条 (手数料)  手数料は、販売価格の○○%
  • 契約書 販売店 特約店 会社書式
  • 全体公開 2008/11/24
  • 閲覧(4,324)
  • 特約店契約
  • 特約店契約書 (甲)              と(乙)              との間における、特約店契約を以下のとおり締結した。 第1条 (目的)  甲は乙に対し、別紙記載の商品(以下「商品」と言う)を継続的に売渡し、乙はこれを買い受けた上、甲の特約店としてこれを販売することを約した。 第2条 (販売地域)  乙は、○○県、○○府においてのみ商品の販売を行い、甲はこの地域において、商品を販売せず、かつ乙以外の特約店を設置しない。 第3条 (販売)  乙は、自己の名において商品の販売を行うものとする。 第4条 (代金の決済)  甲は、乙に引き渡した商品につき、毎月末締め切りにて請求書を乙に
  • 契約書 代理店 販売店 会社書式
  • 全体公開 2008/11/24
  • 閲覧(4,390)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?