貿易論(科目コード0822) 分冊1 合格 日本大学通信 

閲覧数2,164
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    WTO(世界貿易機関)の内容とそれ以降の貿易の変化について述べなさい。参考文献有り。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     ウルグアイ・ラウンドの結果、1995年1月1日に世界貿易機構(WTO)が誕生した。第二次世界大戦直後のITO構想から半世紀を経て、ようやく貿易に関する国際機関が誕生したのである。GATTの諸規定は、WTOが管理する諸規定に置き換わり、WTOは正式な国際機関として加盟国に貿易交渉の場を提供することになった。
     ITO憲章(ハバナ憲章)の暫定的協定としての性格しか有していなかったGATTとは異なり、WTOはWTO設立協定で認められた正式な国際機関である。このWTOはIMFおよびIBRDと並ぶ国際機関として、国際貿易体制を支える大きな柱になることが期待されている。WTOの本部はスイスのジュネーブに置かれ、153ヶ国(2008年10月現在)が加盟しており、現在、30ヶ国・地域が加盟申請中である。このように、WTO加盟国が拡大するにつれて、WTOは今やあらゆるビジネス分野から注目を集め、大きな求心力をつけた国際機関になりつつある。
     GATT時代は、締結国団が最高意思決定機関であり、年に1回総会を開催していた。WTOにおいては、少なくとも2年に1回開催される閣僚会議が最高意思決定機関である。こ...

    コメント1件

    trek 販売
    注意:本資料は私が合格したものでありますが、各インストラクターによっては合否判定が変わってくるかもしれません。したがいまして、本資料は合格を保障するものではありませんのでご了承願います。
    2011/11/06 17:37 (12年5ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。