教育心理学

閲覧数1,209
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    児童期、青年期において社会的認知(社会性の発達、対人関係(親・仲間))の拡がり、自己意識などがどのように変化するかをまとめよ。
    まず、児童期の社会的認知について述べる。児童期は、小学校の期間をさす学童期とほぼ重なる5、6歳から11、12歳までの期間である。活動的、外交的で現実主義的である。身体的、知的、性格的、意志的、社会的等の様々な側面で著しく発達する。活動の中心は、家や家族から、次第に近隣社会や友人へと移っていく。
     また、乳児期は他の乳児への微笑、接触などで始まり、幼児期で遊び仲間を求めるなどして活発化する仲間関係は、児童期以降、仲間集団の形成や、安定した友達関係の成立などで、さらに生活の中で大きな位置を占めるようになる。このような仲間関係の特質は、相互類似性を基盤とした同等関係という点にあり、親や教師との関係が地位や役割の固定した縦の関係に対し、柔軟性をもった横の関係であるとされる。人間の発達において、仲間関係の果たす役割は極めて重要で、社会的技能の獲得や社会性の発達に寄与し、情緒的な安定や認知的発達に関わっているのである。
     就学により子どもの対人関係は大きく変化し、様々な新...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。