simon-saysさん累積訪問者(527,908名)
資料
フォルダ
タグ
販売資料
プロフィール

資料:37件

  • 蜂巣炎,蜂窩織炎
  • <蜂巣炎,蜂窩織炎> 抵抗力の弱った患者さんに時々見られる感染症です。 教科書にはあまり詳しく書かれていません。実習中で時間に余 裕がない人は参考にどうぞ。 1.概念 2.原因 3.症状 4.合併症 5.診断と鑑別 6.治療 7.予後
  • 550 販売中 2010/12/09
  • 閲覧(1,889)
  • 点滴静脈内注射(準備、実施、終了)
  • 看護学校の学内実技試験「点滴の準備」で作成した手順書です。 準備~実施~終了までを書いています。 手順書作成に困っている学生さんにお勧めです。
  • 550 販売中 2010/11/02
  • 閲覧(6,573)
  • 陰部洗浄手順
  • 臥床、ドレーン類がついている患者の陰部洗浄手順です。 学内実習、病院実習前の事前学習にどうそ。
  • 550 販売中 2010/10/25
  • 閲覧(11,511)
  • カテコールアミン
  • カテコールアミンって医療系の学生さんならみんな必ず聞いたことはあるはず。でも、難しくてその働きとか分からないんですよね。ドーパミンとか、アドレナリンとかのことをいうんですが、それがいったいどんな作用があるのか、どう疾患や薬と結び付けていいか分からない。 カテコ
  • 550 販売中 2010/10/22
  • 閲覧(3,928)
  • たこつぼ心筋症(概念、病態、症状、治療など)
  • 看護学生であれば、実習で一度は「たこつぼ心筋症」の患者さんと出会うと思います。でも、「たこつぼ心筋症」について詳しく書いた書籍ってほとんど置いてないんですよね! 今回、いろんな医学書・雑誌を駆使して「たこつぼ心筋症」についてまとめました。 どうぞ実習に役立てて
  • 770 販売中 2010/10/22
  • 閲覧(6,399)
  • 左大腿骨頸部骨折患者 データベース
  • 左大腿骨頸部骨折患者のデータを、ゴードンの11の機能にもとづいて分類しました。 ここで出てくる患者は架空のものですが、これに近い患者さんは病棟実習でよく見かけます。 データベースをどう書いたらいいか分からない方、ぜひ参考にして下さい。
  • 660 販売中 2010/10/20
  • 閲覧(8,327)
  • ALS患者の看護
  • ≪ALS患者の看護≫ 看護活動 ケアのポイント 具体的なケア ≪難病・ALS患者に関わる社会資源≫ 制度とその特徴 医療費自己負担限度額 高額療養費制度 障害年金制度の受給資格 難病患者等居宅生活支援事業対象者 ≪壮年期の特徴と家族理論≫
  • 990 販売中 2010/10/04
  • 閲覧(7,923)
  • 入院治療が必要な高齢者の看護
  • (1)老年期の発達段階・発達課題 ハヴィガーストの「発達課題」 ペックの「発達課題」 バトラーの「高齢者の特徴」 (2)老年期看護の原則 ・高齢者のための国連5原則 ・高齢者援助の原則 ・高齢者看護における看護の倫
  • 550 販売中 2010/09/24
  • 閲覧(7,964)
  • 脳梗塞患者の看護/運動麻痺患者の看護
  • ①脳梗塞 1.原因 2.病態と臨床症状 3.診断 4.治療 5.合併症 6.予後 ②脳梗塞患者の看護 1.脳梗塞患者の看護の経過 2.回復期の看護 (1)アセスメント (2)看護目標 (3)看護活動 ③運動麻痺のある患者の
  • 660 販売中 2010/09/03
  • 閲覧(11,197)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?