気管支喘息(小児)

    • 全体公開

    内容説明

    気管支喘息の病態から治療までの資料です。実習の事前学習などにどうぞ。

    1.概要
    2.病型
    3.病態と臨床症状
    4.診断(喘息発作程度の判定基準など)
    5.治療
    6.予後

    テキストデータ( 全体表示 )

    気管支喘息(小児)
    1.概要
     小児気管支喘息とは、発作性に笛声の喘鳴を伴う呼吸困難、咳嗽などの軌道閉塞を繰り返す疾
     患で、その背景として、多くは気道の過敏性を伴う環境アレルゲンによる慢性のアレルギー性疾
     患が存在する。
     小児の気管支喘息の基本的病態は成人とほぼ同じであるが、気道や肺が発達過程にあるため、
     年齢に応じた治療管理が求められる。このことから2000年に日本小児アレルギー学会によって
     「小児気管支喘息治療・管理ガイドライン」が作成された。
     
    2.病型 
    アトピー型
    (外因型) ・ダニやホコリなどの環境アレルゲンにIgE抗体をつくる体質の
    喘息で、遺伝子が大きく関与する。
    ・小児気管支喘息の90%以上がアトピー型である。
    ・喘息児はアレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、アトピー性
    皮膚炎などのアレルギー疾患を合併しやすい。 非アトピー型
    (内因型、感染型) ・ダニやハウスダストなどの環境性アレルゲンに対するIgE抗体
    が作られない体質の喘息で、遺伝傾向は少ない。  
    3.病態と臨床症状
     <病態>
     (1)気道炎症
      喘息発作のほとんどは、ウイルスの感染とアレルギ...