572 特別活動研究 1単位目 レポート 明星大学通信

閲覧数1,968
ダウンロード数8
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    明星大学通信
    000572 特別活動研究 1単位目
    参考文献 「第2版 特別活動の展開」
     編著者:鯨井俊彦 出版社:明星大学出版部 出版年:2009年

    課題
    (2題のうち1問選択して解答せよ)
    1、なぜ、小学校教育の中で特別活動が必要なのか、その理由とと特別活動の果たす役割(意義と特質など)についても述べよ。
    2、戦後の教育課程の変遷で、教科外(教育)活動がどのように位置づけられてきたか、についてまとめなさい。
    ※1について解答しています。

    講評
    特別活動の意義や特質について、多角的に検討されています。

    成績:合格

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    学校教育といえば、教室でクラス単位で展開される教科指導のみで成り立っているかのうように考えられがちである。しかしながら、学校はそれほど単純なところではない。学校の日々は多種多様、多彩な活動に充ち満ちている。たしかに児童の学校生活のなかでは教科の学習にもっとも多くの時間が費やされるであろう。それゆえにそれ以外の活動はどうしても周縁的なものと見なされがちであるが、実は教科学習以外のそれらの諸活動が児童の人格・態度形成に大きな影響を及ぼすものである。児童生徒にとっての学校生活を楽しく豊かにするとともに、児童生徒の資質や能力の育成に十分つながるために、特別活動という教育活動が重要視されるようになってきている。
    特別活動とは、学校における学習とか授業とかという言葉から直接的に連想されるような、ある一定の模式的な枠組みではとらえられない活動、言い換えれば、それだけ多様で自由度の高い活動である。内容としては、小学校では「学級活動」「児童会活動」「クラブ活動」および「学校行事」、中学校では「学級活動」「生徒会活動」および「学校行事」とあるが、いずれも特別活動全体に共通する本質的特徴である「集団活動」と...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。