音楽概論Ⅰ 科目最終試験

閲覧数4,760
ダウンロード数153
履歴確認

    • ページ数 : 7ページ
    • 会員1,100円 | 非会員1,320円

    資料紹介

    過去に出題された問題、5つの設題について模範解答を作成致しました。

    1 次の楽曲をホ長調と変イ長調にそれぞれ移調しなさい。
    2 次の旋律をニ長調に移調し、伴奏を付けなさい。伴奏譜の下に和音記号を記入しなさい。
    3 次の楽曲をホ長調と変イ長調にそれぞれ移調しなさい。伴奏譜の下に和音記号を記入しなさい。
    4 次の曲をニ長調に移調し、簡易伴奏を付けなさい。伴奏譜の下に和音記号を記入しなさい。
    5 次の旋律を長2度下に移調し、和音伴奏をつけなさい。伴奏譜の下に和音記号を記入のこと。

    移調に関しては、この模範解答以外の解答はあり得ませんが、伴奏付けに関しては、この他にも様々なパターンを作ることが出来ます。和音記号に関しては、この解答が有力かと思います。
    また、各設題に調号についての簡単な説明を書きました。参考にして頂ければ幸いです。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    音楽概論Ⅰ

    科目最終試験

    模範解答



    次の楽曲を変ホ長調と変イ長調にそれぞれ移調しなさい。



    次の旋律をニ長調に移調し、伴奏を付けなさい。伴奏譜の下に和音記号
    2
    (Ⅰ・Ⅳ・Ⅴ 17 etc.)を記入しなさい。



    次の楽曲をホ長調と変イ長調にそれぞれ移調しなさい。伴奏譜の下に
    和音記号(Ⅰ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅴ7 )を記入しなさい。



    次の曲を二長調に移調し、簡易伴奏をつけなさい。伴奏譜の下に和音記号
    (Ⅰ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅴ7 etc.)を記入しなさい。



    次の旋律を長2度下に移調し、和音伴奏をつけなさい。その下に和音記号
    を記入のこと。

    過去に出題された問題、上記5つの設題について模範解答を作成し致しました。
    移調に関しては、この模範解答以外の答えは有り得ませんが、伴奏付けに関しては
    この他にも様々なパターンが作ることが出来ます。和音記号に関しては、これが有
    力かと思います。
    また、各設題に調号についての簡単な説明を書きました。
    参考にして頂ければ幸いです。
    解答に関しての補足です。
    スラーや強弱記号、拍子記号(4/4等)は忘れやすいかと思いますが、問題と同
    じよ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。