人間の発達と学習 第1分冊

閲覧数2,561
ダウンロード数26
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     自我は社会的発達の過程において多くの他者や集団や社会の価値・規範・役割期待などを取得するが、その結果、それぞれの他者・集団・社会に対する複数の「~としての自分」と、それぞれの他者・集団・社会と共通する観点・一般化された他者の観点を獲得する。個人はそれぞれの状況に応じて一定の社会的役割を果たすことによって自分の自我を確認し検証していく。こういった自我の発達を踏まえた上で、エリクソンの発達段階説を参考にしながら児童期と学童期の子どもの指導のあり方について考察する。
     児童期には、「自発性」対「罪悪感」という要素が対立する。自発性とは、他からの強制ではなく自分の内的要求によって行われることである。児童期の子どもを指導する上で大切なのが、この自発性であり、すなわち、他からの強制(強い影響)からではなく、自分から進んで行うことである。自我ということを考えるなら、自我が自分の行動の中心になること、または自我を中心として自分が行動できることを重要視しなければならない。
     そして、この自発性がうまく育たなければ、対立する要素である罪悪感を生むことになる。児童期には、「こんなことがしたい」と子どもから...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。