2009教育の原理第1分冊

閲覧数1,241
ダウンロード数6
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    【課題1】
     教育の歴史は遥か昔古代ギリシア、ローマ時代から始まっている。中世ではキリスト教社会のなかで創り上げられた大学を舞台に教育が発展し、中世から近世に移り変わるルネサンス時代では現在にものこる教育の原理を作り出した。近世では数多くの優れた教育論者が教育論を展開し、今の時代の教育に繋がっている。ここでは、時代の流れに沿って、古代から近代までの教育の変遷を述べていきたいと思う。
    まず、古代、特に注目すべきはギリシアにあった大きなポリス、『スパルタ』と『アテナイ』の教育である。
     スパルタは優れた戦士を育てることがスパルタの教育の目的であり、男性も女性も関係なく同じ教育が施されていた。アテナイの教育はスパルタのものとは全く異なり、あらゆる意味で「調和の取れた人間」を作る事が教育の目的であった。その教育によって古代の偉大なる教育哲学者、ソクラテス、プラトン、アリストテレスを生み出した。
    古代のもう一つの時代、ローマ時代は、ローマを統一する以前の共和制時代の教育は家庭の長である父親が絶対的な権限で子どもたちに教育を施した。一方帝政ローマでは、領土が広くなったことで経済的に繁栄し、奴隷の教...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。