教育心理学試験対策

閲覧数1,384
ダウンロード数11
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    教育心理学試験対策

    ①幼児期(1歳半から6歳)の言語の発達について順序立てて述べよ。

    1歳半から2歳頃の言語発達段階を、見たものの名前を盛んに訪ね、単語数を増やしていくことから「命名期」という。

    2歳から2歳半頃は、二語文から多語文に移っていくが、文法がまだ成立せず、単語の羅列か又は、一応配列順序が定まりつつあることから「多語文、従属文の発生期」という。

    2歳半から3歳は、なぜ、どうしてと盛んに訪ねる「第2質問期」

    3歳から4歳は、単語数も増加、理解も上昇、音声音語の学習が成立するため成人とほぼ対等に会話が出来る。

    4歳児は、生活経験の豊かさと共に、音声音語を自由に駆使しようとする。物語などを好んで聞き、大変おしゃべりになる。

    5.6歳児では、一通り正しい発音ができ、文字の読み書きへの興味も強くなり、又、話し相手に適応して話題に即した発言ができる。
    ②コンフリクトの3つの型について説明し、例を考えよ。

    コンフリクトとは、葛藤という意味で用いられ、人間は自分の気持ちや損得を考えてプラスになる方向へ進み、なるべくマイナスなことを避けるという本質がある。
    ①接近―コンフリクト...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。