大阪芸術大学通信 教育方法論 第1課題

閲覧数2,913
ダウンロード数8
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員1,100円 | 非会員1,320円

    資料紹介

    課題1.②教材研究の方法について、その作業や内容検討について述べること。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     授業は、教師の教授活動と生徒の学習活動との協同によって成り立ち、それに「教材」を加え、三者の相互関係の中で展開するものである。基本的には教師が、授業の事前の準備から実行過程にいたるまで案出、設計するものであり、教師が子供に提出する学習課題によって授業は展開を開始し、子供は活動する。よって、教師の指導のあり様によってその様相を大きく変えるのである。また、授業の表舞台で主役となって活躍するのは、あくまでも子供であり、教師の役割は基本的に、授業の舞台の背後で指揮をとる演出家となる。授業の展開(実行過程)は準備過程に含まれる教師の教材研究の豊かさと、子供把握の的確さなど、授業の表面だけでなく、裏面で進行する過程がより重要な役割とされる。よって、授業技術を授業中の教師の発言や動作などの実行過程だけでとらえてはいけないのである。この授業を遂行するためには、教師は、準備過程と実行過程の技術過程を踏み進めていかなければならない。その準備過程で最も重要とされる教材研究について述べる。
     教材研究において、教師がおこなう作業は大きく分けて2つある。まず1つに、子供に何を教え、学ばせるのかという学習内容(...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。