近畿大学通信レポート(経営管理論)

閲覧数2,178
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1.階層の分化

    (1 )管理の限界

     階層の分化とは「管理の限界の原則」あるいは「監督の限界の原則」によって行われるものである。

    管理の限界の原則及び、監督の限界の原則とは、1人の管理者が直接に指揮監督できる部下の数には一定の限界があり、それによって、単位組織の大きさが制限されることをいう。

    この原則によって、組織が横断的に分割され、組織の階層が形成されることになる。これが階層の分化となる。

    なお、この横断的分割により、各管理者の職務の差別が生じ、また権限の階層が生じることとなる。

    (2 )管理の状況

     管理の限界は、状況や条件によって左右される。主に、①職務の性格と職務の内容②部下の能力・教育訓練の程度③スタッフの利用の程度④コミュニケーション手段の程度⑤成果・業績の測定・統制手段の程度についての管理状況が必要となる。

    2.職能の分化

    (1 )目的職能の分化

     目的職能とは、経営目的の達成のために直接的および間接的に必要な業務活動のことをいう。そのなかでも、直接的に必要なものを第一次目的職能という。

    第一次目的職能は、通常、生産・販売・財務職能のことを指し、これ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。