詩に関する学習指導要領の記載事項

閲覧数3,359
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    平成23年度実施、小学校学習指導要領・国語における「詩」に関する記述を一覧表にまとめました。「詩」を指導する際に参照してください。

    タグ

    小学校学習指導要領国語

    代表キーワード

    国語

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「詩」に関する学習指導要領記載事項
    書くこと

    読むこと
    言語活動例

    指導事項

    言語活動例

    低学年

    ア 想像したことなどを文章に書く言語活動

    想像したことなどから、登場人物を決め、簡単なお話を書いたり、見たことや経験して感じたことを詩の形式で書いたりする。

    ウ 文学的な文章の解釈に関する指導事項

    物語などを読む場合には、時間や場所、問題状況などの設定、情景や場面の様子の変化、主人公などの登場人物、登場人物の性格や行動、会話及び心情の変化、事件の展開と解決などの基本的な構成要素を理解していくことが必要である。

    低学年では、「場面の様子」と「登場人物の行動」を中心に取り上げている。「場面の様子について、登場人物の行動を中心に想像を広げながら読む」とは、物語の展開に即して各場面の様子が変化したり、中心となる登場人物の行動が変化したりしていくことを把握した上で、その様子を豊かに想像しながら読むことを意味している。

    オ 読んだ本について、好きなところを紹介する言語活動

    (前略)「一人で読める」、「おもしろくてたまらない」などといった紹介のための言葉をかつようしやすいように語彙...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。