相談援助の基盤と専門職①

閲覧数1,800
ダウンロード数5
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    通信教育、レポート評価A(A~D判定中)のものです。
    参考文献は中央法規2009などです。
    文字数1646字程度です。
    全文をそのまま使用するのはおやめください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    ソーシャルワークとは、社会福祉の専門家が行う活動のことであり、相談援助を含むものの、相談援助に限らない幅広い活動を指している。そのため、相談援助はソーシャルワークとして捉えることが出来る。

    ソーシャルワークは、ケースワーク活動の「慈善から科学へ」を目指したリッチモンドによって理論化されたとされている。その後、ソーシャルワークは、ソーシャルワークケース、グループワーク、コミュニティ・オーガニゼーションなどの主要スキルを発展させながら、多様な実践モデルの構築がなされていった。

    そして、1970年代以降はシステム理論に基づくソーシャルワーク、ジャーメインやギッターマンの生活モデル、総合理論などのエコシステムを理論のベースとしながら、人と環境の交互作用に焦点をあてた実践モデルが構築されてきた。

    このようにソーシャルワークが展開されていく中、国際ソーシャルワーカー連盟がソーシャルワークの国際定義を採択することになった。国際ソーシャルワーカー連盟には社団法人日本社会福祉士会、特定非営利活動法人日本ソーシャルワーカー協会、社団法人日本医療社会事業協会、社団法人日本精神保健福祉士協会が加盟してい...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。