流通システム論

閲覧数2,422
ダウンロード数3
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    流通システム論 レポート
    1.百貨店と総合スーパーについてそれぞれの特徴を論述する
    百貨店の革新性は、アメリカの百貨店王J.ワナメーカーが制定した現金販売、品質保証、返品・返金の自由を原則とした。この革新によって、低下価格販売を実現し、低マージン、高回転の大量販売を展開した。それに対し、総合スーパーは低価格政策、セルフサービス、ショーマンシップを最大限に発揮する演出にあった。それは、商品部門別にマージンを掛けるのではなく、品目別に管理を行い、一部の品目を原価、もしくは、それ以下の価格に設定することにより、ロスリーダー(目玉商品)とした。この超低価格商品(目玉商品)を材料に宣伝広告や販売促進を行うことで、集客を図った。こうして、集められた顧客は大量陳列されている商品を自由に選択し、出口で一括清算するのである。
    百貨店の特徴は、「ここに来れば何でもそろう」という、印象を与えるワンストップショップである。取り扱うアイテム数は数十万にものぼり、ナショナルブランドの商品の販売を中心としており、総合スーパーに比べ、価格帯は高価である。衣料品、ホームファニング、日用雑貨等の複数の製品ラインを取り扱い...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。