明星大学通信教育 法律学概論1(国際法を含む)1単位目合格レポート

閲覧数3,041
ダウンロード数27
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    明星大学 通信教育 PE2060 法律学概論1(国際法を含む) 1単位目 合格レポートです。

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    明星大学 法律学概論1(国際法を含む)1単位目
    参考文献 『現代法学入門 第四版』伊藤正巳・加藤一郎
    編(有斐閣) 配本 2011年度~
    課題 日本国憲法76条第3項は「すべての裁判官はその
    良心に従い独立してその職権を行ひ、この憲法および法
    律にのみ拘束される」と規定するが、裁判官が「憲法お
    よび法律」に判断の根拠を求められない場合には何を基
    準に判断を行えばよいのかについて論じなさい。
    教科書には裁判官の判断の仕方について、概念法学の
    考え方と自由法学の考え方の説明がある。概念法学の考
    え方とは、法は全体として完結性をもち、事実に対して
    法規を適用すればおのずから結論がでてくるとするもの
    である。結論がその事件に妥当であるかどうかは顧慮さ
    れず、裁判官は法を形式的に三段論法によって適用する
    自動機械のようであるべきとされる。これに対し、自由
    法学の考え方は、法規からの機械的な演繹を排し具体的
    な社会事実のなかから自由にかつ科学的に法を発見すべ
    きとするものである。結論の具体的妥当性を重んじ、裁
    判官の法創造的作用が強調される。
    実際の裁判官の判断の過程は、自由法学の考えに近...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。