小児看護 聖徳 第2課題 第3設題

閲覧数1,550
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員770円 | 非会員924円

    資料紹介

    小児看護 聖徳 第2課題 第3設題「月経、基礎体温、妊娠の成立について説明せよ」
    【参考文献】
    母子看護   著者:今関 節子・武谷 雄二   出版:医学書院
    母性看護 第2版 著者:看護国家編集委員会  出版:TECOM
    母性看護 第1版 
        著者:看護国家編集委員会  出版:株式会社T・M・S
    評価:A

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第2課題 第3設題(旧第6設題)
    月経とは、限られた日数で自然に止まる子宮内膜からの周期的出血をいう。年齢や体格などによって個人差はあるが成熟期女性の周期日数は、一般的に25~38日、持続日数は3~7日とされている。間脳の視床下部より、性腺刺激ホルモン放出ホルモンが分泌され、下垂体を刺激する。その刺激を受け、性腺刺激ホルモンが放出する。性腺刺激ホルモンには、卵胞刺激ホルモン(FSH)と黄体化ホルモン(LH)があり、FSHは卵胞を発育させ、LHは成熟した卵胞に作用して排卵を起こさせる。性腺刺激ホルモンは卵巣に作用し、卵胞ホルモン(エストロゲン)が分泌され、子宮に作用し、排卵が起こる。排卵後、LH...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。