精神医学第2課題 評価C

閲覧数1,381
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    ・課題
    (1)心因性精神疾患のうち、次のものについて簡潔に(200~300字程度)述べなさい。
    1)PTSD、2)適応障害、3)解離性(転換性)障害、4)強迫性障害、5)心身症
    (2)アルツハイマー型認知症と血管型認知症を比較し、それぞれの特徴について述べなさい。
    (1)、(2)とも解答すること

    ・筆者コメント
    講評は、ほぼ解読不可能なので割愛させていただきます。またこの先生は評価にA・Sはつけない主義だそうで、最高で評価Bだそうです。なお、このレポートは先生からの指摘により、手直し・加筆されています。参考程度によろしくお願いします。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第2課題第1設題
     Ⅰ 5つの心因性精神疾患

    ①「PTSD(外傷後ストレス障害)」

    心に強いストレスを受けたことで、さまざまな症状がでる疾患である。原因は、命の危険を感じる環境・出来事、たとえば災害・戦争・犯罪被害に遭うなどである。 

    症状の特徴は、「フラッシュバック」で上記のような辛い記憶が再現されることである。この苦痛から逃れるために、酒・薬物の乱用・家にひきこもることがある。

    その他にも、不眠・頭痛などの様々な身体症状が出る一方、無感動などの感情まひ、苦痛な記憶を部分的に忘れる、無意識に避けようとしてしまうなどがある。

    ②「適応障害」

    予期しなかった移住・家族の死などの生活面のストレスに対して、適応が難しくなるときにでる障害である。 

    症状には、苦悩・抑うつ気分・将来への不安などがある。このような症状は、外見では普段と変わらないようにみえても、実際は胸に穴があいたような虚しさ・悲しみがあり耐えがたいものである。そのため、普段は考えられないような言動をとることもある。通常、このストレスの持続は6カ月を超えないため、身近な人と悲しみを共有することで次第に回復していく。
    ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。