臨床こども学 レポート 設題2

閲覧数1,952
ダウンロード数5
履歴確認

    • ページ数 : 1ページ
    • 会員1,100円 | 非会員1,320円

    資料紹介

    近大姫路大学(姫路大学)通信教育学部の合格レポートです。 学習の参考資料としてご活用下さい。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    設題2「こどもが自己発達を遂げるとはどのようなことを言うのか、その実現のためには何を踏まえなければならないかについて1500字程度で述べてください。」

     アンナ・フロイトの乳幼児の発達理論について、高橋(1988)は次のように述べている。

    1.母親と子どもは生物学的結合体として存在し、母子それぞれの自己愛が互いに他を包み込む。

    2.母親とこどもは、こどもが必要を満たそうとしたり、本能を満たそうとしたりしたときにだけ依存関係を作る。

    3.対象(母親)のポジティブなイメージが心にしっかりと確立し、対象に対する瞬間的な満足・不満足を超えて、心象が恒常性を持つようになる。

    4.前エディプス期:愛する対象に対して両価的な態度が強くなり、対象に向かう態度は、しがみつき、支配的、統制的、という特徴を持つ。

    5.男根-エディプス期:子どもは異性の親を、あるいは親が異性の子どもを所有しようとする。嫉妬、保護欲、興味、賞賛を求める顕示的態度が強くなる。女の子は、父親を所有しようとするエディプス期の関係に入る前に、母親に対して男の子のようにふるまう時期がある。

    6.潜伏期:本能衝動に伴う緊張性...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。