膠原病 テスト対策

閲覧数914
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    膠原病・アレルギー・感染症

    免疫グロブリンとその特徴

    ②IgG → 胎盤を通過する、血中濃度が一番高い

    ①IgM → 抗原侵入時に最初に産生、分子が一番大きい

    ⑤IgA →母乳に含まれる、消化管免疫

        ④IgE →寄生虫が侵入時に産生、好酸球レセプター 

        ③IgD → まだよくわかってない
    一次リンパ組織 → 骨髄・胸腺 … T細胞の成熟

    二次リンパ組織 → 脾臓・リンパ節・扁桃 …B細胞の分化
    T細胞について

      細胞表面にCD3抗原を有する(B細胞にもある)

      ウィルス感染細胞を侵害する

      抗体産生を補助する

    B細胞について

      抗原提示能を有する

      抗体産生能を有する

      表面免疫グロブリンを発現する
    液性免疫 → 形質細胞が中心となって抗体を産生して働く免疫 

          形質細胞が血中に抗体を放出

    細胞性免疫 → T細胞⇒B細胞⇒形質細胞に変化 抗体は作らない

    ※形質細胞=活性化したB細胞
    アレルギーについて

    Ⅰ型 → 液性免疫 血清IgE抗体 アレルギー性鼻炎 アネフィラキシー

     Ⅱ型 → 液性免疫 血清補体 自己...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。