教育行政学2

閲覧数1,852
ダウンロード数19
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    B評定でした。
    所見:設定にそった内容でまとまられています。
    様々な問題について述べられていますが、もう少し焦点をしぼって具体的に述べるとよいでしょう。

    所見に合わせて、レポートを参考にしてください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第2設題 (A4)3,200字 (横書き) 
     「教育と福祉の連携」について述べなさい。
     今日、学校や子どもに起こっているさまざまな諸問題、例えば学力格差や虐待、いじめ、非行の問題は、貧困の問題と関係している。そして
    今子どもの貧困は深刻な問題となっており、学校や地域社会、福祉、国が何等かの対策を送球に行う必要がある。
     貧困問題はひとつの問題として認識してはならない。なぜなら貧困は様々なことに影響を与えるからである。学校や学級での生活活動や学習
    活動をはじめ、いじめや非行にもつながる傾向があると言われている。
     1985年10.9%だった子どもの貧困率は、2009年には15.7%にまで上昇している。また生活保護受給者数は戦後最大となっている。これだけ物に溢れ、恵まれた日本であるが、先進国35カ国の中で、子どもの貧困率は9番目に高いのである。
     親の所得が家庭や子どもに影響を与えることは、今に指摘されたことではない。以前は学費の安さから、親の所得や職業に関係なく入学することができた大学も、現在は年間55万円の授業料とその他経費を考えると、貧困の家庭にとっては厳しい状況である。
     20...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。