Z1101 学校教育職入門

閲覧数1,247
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 7ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    現代の「教師に求められる資質とは何か」についてまとめたうえで、あなたはどのような教師になりたいのかについて述べてください。


    【参考文献】
    教職論 教師を志すすべての人へ 第2版 ミネルヴァ書房出版
    教職問題研究会 編


    教科書に忠実に書き上げていますので、参考にしやすいと思います。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    現代の「教師に求められる資質とは何か」についてまとめたうえで、あなたはどのような教師になりたいのかについて述べてください。
    ■教師の資質について考えるためにまず、日本の歴史的な教師像を考える。
    人にものを教える人を教師というならば、僧侶や師匠や親なども教師にあたり、それは有史以前からあったといえる。近代に入り、学校を職場として、社会から学校の教育を委託され、それに専門的に従事する職業人としての教員が登場した。
    日本において教員の育成が始まり、当時、天皇制国家の忠良な臣民育成のための直接的な担い手としての教師像を展開し、「順良、信愛、威重」が重要であるとした。
    政府は、教職の天職性を強調し、神聖な職務であるとする「聖職者論」を利用し、軍と教育を天皇国家直属の仕組みに組み込んでいき、教師聖職論は支配的となっていった。
     戦後、国家・天皇のためであった教育が、国民の一つの人権とされ、「権利」として保障された。そして国家は教育の権利を保証する義務を負うこととなった。
    民主化の中で、教師は、日本教職員組合を結成し、「教師の倫理網領」を決定している。人を教える教師といえども、労働者であることに変わ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。