資料:34件

  • 【PA2120】 障害者教育総論 2単位目
  • 2014年度 PA2120 障害者教育総論 2単位目 使用教科書:『特別支援教育―理解と推進のために―』石部元雄・柳本雄次編著(福村出版) 1、特別支援学校の教育課程の基本と編成上の特例について述べなさい。 2、各種障害児のうち、LD(学習障害)と知的障
  • 550 販売中 2015/04/13
  • 閲覧(2,686)
  • 【PL2030】 肢体不自由の心理・生理・病理 2単位目
  • 2014年度 PL2030 肢体不自由者の心理・生理・病理 2単位目 使用教科書:『肢体不自由教育の理念の実践』筑波大学附属桐が丘特別支援学校 編著(ジアース教育新社) 1.地域における特別支援学校の役割を理解し、肢体不自由者との関わりと今後のあり方につい
  • 550 販売中 2015/04/20
  • 閲覧(4,025)
  • 【PA2120】 障害者教育総論 1単位目
  • 2014年度 PA2120 障害者教育総論 1単位目 使用教科書:『特別支援教育―理解と推進のために―』石部元雄・柳本雄次編著(福村出版) 1、特別支援教育推進の基本的視点と概要について述べなさい。 2、特別支援教育における連携体制について、特別支援教育コ
  • 550 販売中 2015/04/13
  • 閲覧(2,747)
  • 【PL2030】 肢体不自由の心理・生理・病理 1単位目
  • 2014年度 PL2030 肢体不自由者の心理・生理・病理 1単位目 使用教科書:『肢体不自由教育の理念の実践』筑波大学附属桐が丘特別支援学校 編著(ジアース教育新社) 1.肢体不自由者の障害特性を理解し、心理・生理・病理の基本を理解した上で、実際の指導の
  • 550 販売中 2015/04/20
  • 閲覧(3,394)
  • 【PB2060】 図画工作 2単位目
  • 2014 年度 PB2060 図画工作 2 単位目 使用教科書:『図画工作科研究』藤江 充・佐藤洋照編著(日本文教出版) 1.テキストの「学習指導要領の方向、教科としての図画工作」(第2章)を読み、1,000 字程度に大意要約せよ。 2.テキストの「図画工
  • 550 販売中 2015/04/15
  • 閲覧(2,179)
  • 【PB2160】 初等教育方法学 2単位目
  • 2014 年度 PB2160 初等教育方法学 2 単位目 1.自分が情報通信機器やデジタル教材を活用しながら、授業を展開する際には、どのようなことに配慮するか考察しなさい。 2.我が国の教育方法の歴史をまとめた上で、今後の課題を整理せよ。 使用教科書:『教
  • 550 販売中 2015/09/01
  • 閲覧(1,689)
  • 【PB2060】 図画工作 1単位目
  • 2014 年度 PB2060 図画工作 1 単位目 使用教科書:『図画工作科研究』藤江 充・佐藤洋照編著(日本文教出版) 1.テキストの「図画工作(美術/造形表現)教育の意義・目的」(第1章)を読み、1,000 字程度に大意要約せよ。 2.テキストの「美術
  • 550 販売中 2015/04/15
  • 閲覧(2,516)
  • 【PB2160】 初等教育方法学 1単位目
  • 2014 年度 PB2160 初等教育方法学 1 単位目 1.系統学習と問題解決学習の長所と短所を整理し、比較検討しなさい。 2.次の語について、それぞれ調べなさい。 (1)情報活用能力(2)絶対評価(3)生きる力 使用教科書:『教育方法の理論と実践』小川
  • 550 販売中 2015/09/01
  • 閲覧(1,605)
  • 【PB2020】 理科 2単位目
  • 2014 年度 PB2020 理科 2 単位目 使用教科書:『未来の先生たちへ』小原茂巳著(仮説社) 1.「間違えるとはどういうことか?」についてテキストから学んだことをまとめ、私見を述べよ。 2.「科学入門教育とはどういうことか」についてテキストから学ん
  • 550 販売中 2015/04/15
  • 閲覧(1,841)
  • 【PB2120】 初等社会科教育法 2単位目
  • 2014 年度 PB2120 初等社会科教育法 2 単位目 1.社会科教育内容の主体的知識化と問題解決力について、両者を培うためにはどうしたらよいか、具体的に論じなさい。 2.初等社会科の指導計画作成の留意点とは何か、評価の意義およびその観点に関連し論じな
  • 550 販売中 2015/09/01
  • 閲覧(2,391)
  • 【PB2020】 理科 1単位目
  • 2014 年度 PB2020 理科 1 単位目 使用教科書:『未来の先生たちへ』小原茂巳著(仮説社) 1.「児童・生徒が歓迎する理科の授業とはどういうものか」についてテキストから学んだことをまとめ、それについての私見を述べよ。 2.理科の授業における「予
  • 550 販売中 2015/04/15
  • 閲覧(1,741)
  • 【PB2130】 初等算数科教育法 2単位目
  • 2014年度 PB2130 初等算数科教育法 2単位目 使用テキスト『初等算数科教育法』小野英夫著(明星大学出版部) 課題 1、『算数科の指導案において、「単元観」には、学習指導要領の算数科についての目標や内容と密接に関連させて「単元設定理由」を述べる。こ
  • 550 販売中 2015/09/01
  • 閲覧(3,594)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?