Z1115道徳教育の研究

閲覧数2,522
ダウンロード数16
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    Z1115 道徳教育の研究【第1設題】A判定

    〔第一設題〕
    道徳教育の意義について述べよ。

    【判定】A判定
    【所見】西洋と日本の道徳教育の歴史がよく理解して記述されています。

    テキストを中心にまとめました。
    レポート作成の参考になればと思います!

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    【第1設題】道徳教育の意義について述べよ。
    第1章 道徳教育の意義
    道徳とは、広辞苑によると一項目に「人のふみ行うべき道。ある社会で、その成員相互間の行為の善悪を判断する基準として、一般に承認されている規範の総体。法律のような外面的強制力を伴うものでなく、個人の内面的な原理。今日では、自然や文化財や技術品など、事物に対する人間の在るべき態度もこれに含まれる。」(1)とあり、法律により拘束されないが、人間として生きる道であり、人それぞれの内面の中に存在するものである。「人間として生きる道」を育成する道徳教育は、教育基本法第一条(目的)の「教育は、人格の完成を目指し、平和的な国家及び社会の形成者として、真理と正義を愛し、個人の価値を尊び、勤労と責任を重んじ、自主的精神に充ちた心身ともに健康な国民の育成を期して行わなければならない」という一文からもわかるように、教育の中核を担っている。
    このように道徳教育の意義は「人間性の養成・確立」であるが、その「人間性」や「養成の方法」の中身は時代によって大きく変化してきた。今日の道徳教育の現状を知るうえで、まずは西洋の道徳思想、そして戦前戦後の日本の道...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。