佛教大学 通信 言語学概論 第2設題

閲覧数2,813
ダウンロード数16
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    佛教大学通信学部 R0703 言語学概論 第二設題「人間の言語に共通する特徴のうち、恣意性・生産性について説明しなさい。」 B判定 レポートです。 提出後、手は加えていませんので、誤字などに注意してください。 2011年度課題ですので、内容が変わっているかもしれません

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    人間の言語に共通する特徴のうち、恣意性・生産性について
    説明しなさい。
    1.人間の言語の起源
    まず、人間の言語の起源に深く関わっていると考えられるのが「動物の伝達」と「非言語伝達」である。
    「動物の伝達」とは、アリは発見した餌から巣まで、強い臭いを放つ体液を垂らして仲間を餌へ誘導し、イルカは人間の耳に聞こえる鳴き声や人間には聞こえない超音波などを使用して仲間と伝達するなど、人間以外の動物も同じ種同士で様々な形を使用し、意志の疎通をはかることである。
    次に「非言語伝達」とは、肩をすぼめたり、悲しそうな顔の表情をしたり、ガッツポーズをしたりなど、身ぶり・手まね・顔の表情などで心理状態を表すことである。
    この「動物の伝達」と「非言語伝達」などから「人間の言語」が誕生したと言われているが、説が多種多様ありどれも立証するすべがなかった。しかし、20世紀に入ってからオランダの心理学者レーヴェースが「人間を含めてすべての社会的動物の生得的傾向として、仲間に近づき、共に働き、お互いを理解しようとする接触行動がある」という本能的な段階から感情的段階・認知的段階へと発達していく点に注目し、それに沿って「非...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。