発達心理学 「乳幼児期から児童期に至る発達の特徴について述べよ。」

閲覧数3,079
ダウンロード数4
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    乳幼児期から児童期に至る発達の特徴を述べるうえで、まず発達について述べていく。
    発達心理学では『発達』という言葉に2通りの意味がある。
     まず1つ目の意味は、『能力の上昇』の発達である。例えば、人の体は生まれてからしばらくは大きくなる。そして青年期を境に成長は止まり、いずれは老化していく。以前は、この1つ目の意味では、体が大きくなる時期までを発達とし、体の成長が止まる青年期以降の変化を発達と取り扱わなかった。
     しかし現在、主流になっている2つ目の意味では『人が生まれてから死ぬまでの一生の変化』を発達と捉えている。この考え方を扱う分野を生涯発達心理学という。そして近年、生まれてからの成長ではなく、受精した時点から死ぬまでを発達と捉える動きが高まって
    いる。

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「乳幼児期から児童期に至る発達の特徴について述べよ。」  乳幼児期から児童期に至る発達の特徴を述べるうえで、まず発達について述べていく。 発達心理学では『発達』という言葉に2通りの意味がある。  まず1つ目の意味は、『能力の上昇』の発達である。例えば、人の体は生まれてからしばらくは大きくなる。そして青年期を境に成長は止まり、いずれは老化していく。以前は、この1つ目の意味では、体が大きくなる時期までを発達とし、体の成長が止まる青年期以降の変化を発達と取り扱わなかった。  しかし現在、主流になっている2つ目の意味では『人が生まれてから死ぬまでの一生の変化』を発達と捉えている。この考え方を扱う分野を生涯発達心理学という。そして近年、生まれてからの成長ではなく、受精した時点から死ぬまでを発達と捉える動きが高まって
    いる。  例えば、サッカー選手の場合、20歳の頃には走るスピード、相手の選手と競るジャンプ力、90分間走ることのできるスタミナもあり、強烈なシュートを打つことができる筋力がある。
    しかし、ある一定の年齢を過ぎると、走るスピードが遅くなり、スタミナが落ち、シュートの威力も弱くなる。しか...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。