人工心臓ペースメーカー

閲覧数2,919
ダウンロード数7
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    人工心臓ペースメーカー
    ■ペースメーカーとは
     ・心臓の収縮に必要な電気刺激の生成異常や刺激伝導系の異常の場合に、心臓を周期的
    に電気刺激し適正なリズムで心臓を拍動させる機器

    ■目的
     ・徐脈性不整脈に対して、薬物療法で改善されない場合に、電気刺激を与え心拍数を増
    し、心拍出量を増加させる

    ■適応
     (1)洞結節の異常
      ①不整脈・・・電気刺激の発生が不規則
      ②洞結節機能不全症候群・・・電気刺激の発生が非常に少ない
     (2)刺激伝導系の異常
      ①房室ブロック・・・刺激伝導系を通って電気刺激が伝わらない場合
     など

    ■種類
     (1)体外式(携帯式)ペースメーカー
      ・一時的に緊急で治療を行う時に、ペースメーカー本体を体外に置くもの
      ・急性下壁心筋梗塞に伴う房室ブロックなどで使用
     (2)体内式(植込み式)ペースメーカー
      ・ペースメーカー本体を胸壁皮下などに植え込むもの
      ・長期間ペースメーカーが必要な場合

    ■構造
    ・ジェネレーターの電気刺激をリードを通じて心筋に伝え(ペーシング)心筋を収縮させる
     ・心拍数や電位情報は感受機能によりフィードバックされる
     (1)本体(ジェネレーター)
      ・周期的な電気刺激の信号がつくられるところ
      ・電池、刺激発生・感知回路機能が備わっている
     (2)電極リード線
      ・本体でつくられた電気刺激の信号を刺激電極に伝えるはたらきがある
     (3)刺激電極
      ・電極リード線の先端についていて、心筋を直接刺激す

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    人工心臓ペースメーカー

    ■ペースメーカーとは

     ・心臓の収縮に必要な電気刺激の生成異常や刺激伝導系の異常の場合に、心臓を周期的

    に電気刺激し適正なリズムで心臓を拍動させる機器
    ■目的

     ・徐脈性不整脈に対して、薬物療法で改善されない場合に、電気刺激を与え心拍数を増
    し、心拍出量を増加させる
    ■適応

     (1)洞結節の異常

      ①不整脈・・・電気刺激の発生が不規則

      ②洞結節機能不全症候群・・・電気刺激の発生が非常に少ない

     (2)刺激伝導系の異常

      ①房室ブロック・・・刺激伝導系を通って電気刺激が伝わらない場合

     など
    ■種類

     (1)体外式(携帯式)ペースメーカー

      ・一時的に緊急で治療を行う時に、ペースメーカー本体を体外に置くもの

      ・急性下壁心筋梗塞に伴う房室ブロックなどで使用

     (2)体内式(植込み式)ペースメーカー

      ・ペースメーカー本体を胸壁皮下などに植え込むもの

      ・長期間ペースメーカーが必要な場合
    ■構造

    ・ジェネレーターの電気刺激をリードを通じて心筋に伝え(ペーシング)心筋を収縮させる

     ・心拍数や電位情報は感受機能により...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。