国語科教育法_第1設題 レポート 2012年度 A評価

閲覧数2,494
ダウンロード数54
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    A評価でした。
    なかなか合格しにくいレポートと聞いてますので、参考になったら嬉しいです。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    国語科授業の計画と評価について述べよ。
    1.学習者主体の授業
     文部科学省が示した新学習指導要領の総則には「基礎的・基本的な知識及び技能を確実に習得させ、これらを活用して課題を解決するために必要な思考力,判断力,表現力その他の能力をはぐくむとともに,主体的に学習に取り組む態度を養い,個性を生かす教育の充実に努めなければならない。」としている。また、国語科の目標として「国語を適切に表現し正確に理解する能力を育成し,伝え合う力を高めるとともに,思考力や想像力及び言語感覚を養い,国語に対する関心を深め国語を尊重する態度を育てる。」としている。これらより、言語の教育は「国語」一教科に限定されるものではなく、他の科目や児童が生活する上で課題を解決する為に必要な基礎的・基本的な知識及び技能の活用を目指す学習内容でなくてはならないことが分かる。
    具体的には必要な能力とは思考力、判断力、表現力などであり、これらは平成18年12月に改訂された教育基本法を受けて、改正された学校教育法で示された学力の重要な要素のうちの1つである。この思考力、判断力、表現力を育成するためには、児童・生徒が主体的に学習に取り組...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。