454教育課程論_2単位目

閲覧数2,035
ダウンロード数6
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    □課題
    1,20世紀になされた特色ある教育課程(カリキュラム)改革の例をいくつかとりあげてまとめなさい。
    2,戦後の教育課程(カリキュラム)改革の特徴についてまとめなさい

    □評価
    カリキュラムの変遷についてポイントがまとめられています。

    ※最もシンプルで大抵のパソコンで開けるテキストデータで提供いたします。
    メモ帳を開いたら 書式→右端で折り返す を選択することによって全体を見やすくすることができます。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    ●●●454教育課程論 2単位目●●●

    □課題
    1,20世紀になされた特色ある教育課程(カリキュラム)改革の例をいくつかとりあげてまとめなさい。
    2,戦後の教育課程(カリキュラム)改革の特徴についてまとめなさい

    □評価
    カリキュラムの変遷についてポイントがまとめられています。


    【1】
     21世紀は「教育改革の世紀」であったと言われ、断続的な教育改革が行われてきた世紀である。
     代表的な例としてアメリカとイギリスが挙げられる。20世紀初等の教育改革=新教育運動の口火をきったのは、アメリカのデューイ・スクールのける児童中心主義教育の実践だった。それまでの子どもの興味活動以外の教育でしかない知識伝授(書物学校)を批判し、子どもの興味・関心をもとに生産活動を中心とした教育へと転換させる大胆な試みである。これらは経験主義思想が根底有り、記憶量を重視した旧来の教育方法に根本的な改革を起こした点に功績がある。1950年代〜60年代になるとソ連の人工衛星打ち上げ(スプートニク・ショック)をうけ、経験主義教育の批判・克服のために科学教育の重視へと舵を切ったが、教育現場を軽...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。