佛教大学 漢文購読 設題2(A判定)

閲覧数1,436
ダウンロード数7
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員1,100円 | 非会員1,320円

    資料紹介

    蘇軾の作品を読んで疑問点を一つ取り上げ、それに対する自分の考えを述べよ。

    タグ

    人間自然生活知識観察学問保存態度自分

    代表キーワード

    佛教大学漢文購読

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    『蘇軾の作品を読んで疑問点を一つ取り上げ、それに対する自分の考えを述べよ。』
     蘇軾といって何より思い出すのは、その号である東坡の名のついた「東坡肉」(豚の角煮)である。
    「慢著火 少著水 火候足時它自美 毎日起来打一碗」(「食猪肉」)。
    彼が豚肉を熟煮して作ったそれは「猪肉頌」によって有名になった。当時豚肉は上等の食品ではなく、士大夫が食べるようなものではなかった。しかし蘇軾は左遷地の黄州で初めて、これを賞味したのであろう。
    また杭州での蘇軾は、西湖の治水工事を行うにあたって農民を動員して浚渫を行ったが、きちんと日当を与えるなどして非常に感謝された。農民はお礼に豚肉を持ってきたが、多くて食べきれないので保存食にしたものが東坡肉と名付けられることとなった。これは現在も杭州(現在の浙江省)の名物料理である。
    「東坡居士自今以往 早晚飲食 不過一爵一肉 有尊客盛饌 則三之 可損不可增 有招我者 預以此告之 主人不從而過是乃止 一曰安分以養福 二曰寬胃以養氣 三日省費以養財」(「東坡志林・記三養」)。
     杭州にて献上された豚肉を保存食として調理した蘇軾は、この詩歌では倹約と養生をとなえている...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。