458児童心理学(2単位目)word版合格レポート 2010年度 明星大学

閲覧数1,912
ダウンロード数10
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    <2単位目>
    1、幼児期における生活習慣の形成について説明し、その発達的意義について述べなさい。
    2、思考推進機能・行動調整機能の分化について説明しなさい。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    458児童心理学 
    (2単位目)
    ------------------<レポート課題>------------------------
    1、幼児期における生活習慣の形成について説明し、その発達的意義について述べなさい。
    2、思考推進機能・行動調整機能の分化について説明しなさい。
    1)幼児期には、主に運動能力の発達に応じて身体的健康、社会生活の基礎となる行動の形式を習慣として身に付ける必要がある。習慣とは、毎日の生活の中で規則的に繰り返される行動型をいい、基本的生活習慣には、食事、睡眠、排泄、着脱衣、清潔があげられる。また、近年の車社会では、交通ルールの遵守といった安全の習慣も重要である。
     基本的生活習慣の形成には、以下、4つの条件が挙げられる。①習慣形成の時期としては、幼児の運動能力の発達水準に合わせてしつけをすることが重要であり、子どもが興味を示し、自発的にやってみようとした時が目安となる。②行動形成としては、一定の習慣的行動の中に含まれる一つ一つの部分的行動を習得させ、順序つけていくことであり、行動形成の過程では、繰り返し手を取って教えモデルを示し、うまく行ったときは努力をみとめ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。