商法手形法 民法93条但書の類推適用

閲覧数2,876
ダウンロード数5
履歴確認

    • ページ数 : 1ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    Y商会の支配人Aは、Bと通謀して「Y商会支配人A」名義の約束手形をBに宛てて振り出し(以下「本件手形」)、Bは本件手形を、割引のためXに裏書譲渡した。本件手形の割引代金は、A・Bで消費してしまったが、Xは以上のような事情を知らなかった。XのYに対する手形金請求に関し、以下のYの抗弁およびXの主張の逃避を検討しなさい。
    (Yの抗弁)Aは支配人の権限を濫用して本件手形を振り出し、BはAと通謀していたというのであるから、Yは、民法93条但書類推適用により、Bに対して手形振出の無効を主張することができる。したがって、Xもまた手形権利を取得できない。
    (Xの主張)AはYの支配人である以上、包括的な権限を有するので、本件手形行為の振出も当然その権限の範囲内である。仮に、YのBに対する手形振出無効の抗弁が認められるとしても、XはA・B間の事情を知らなかったのであるから、手形法上、保護されるべきである。
     1、本問においてYの抗弁は、支配人AはBと通謀し支配人の権限を濫用して本件手形を振り出していることから、民法93条但書を類推適用してBの手形振出を無効とし、従ってXも手形権利を取得できないという主張...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。