官僚制と逆機能について

閲覧数5,771
ダウンロード数38
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    インターネットから様々な記事を探していると、諫早干拓事業に関する記事を見つけた。この諫早干拓はそもそも洪水防止・農地の拡大・調整池を設けて防災をするなどといった様々な目的がある。しかし何故、漁民らの反発で事業中止の声が高まってからここに至るまで、長い時間がかかっているのだろうか。この問題の背後には「官僚制」という存在が浮かび上がってくる。
     官僚制とは、資本主義を徹底するために生まれた、合理的管理運営体系である。官僚制は、前近代に見られる家父長制的な支配に基づく家産型官僚制(中世の家臣団や中国の科挙官僚などが典型的な例)とは異なり、組織を構成する人間の関係は、能率を重視する非人格的(非人間的ではない)な結びつきによって成り立っているとされる。資本主義の起源は、16世紀の宗教改革に端を発したキリスト教の諸教義・諸教会の総体である、プロテスタンティズムにあると、マックス・ウェーバーは考えた。プロテスタンティズムは世俗内宗教、ルターによる天職概念、カルヴァン派による予定説の考え方から、職業労働への専念と徹底した禁欲によって得られる救済の確信を説いた。その救済を求める人々が資産増大に励み、得られた利潤を浪費するのではなく、更なる利潤追求のための投資を繰り返すシステムを作り上げた。
     そうこうする内に、人々は救済お確信を得るという目的を忘れ、儲けること自体を目的と考えるようになり、救済の確信を得る為に作られたシステムは、資本の拡大再生産が自己目的的に行われるシステム、即ち資本主義へと姿を変えた。マックス・ウェーバーは、こう考えたのである。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    インターネットから様々な記事を探していると、諫早干拓事業に関する記事を見つけた。この諫早干拓はそもそも洪水防止・農地の拡大・調整池を設けて防災をするなどといった様々な目的がある。しかし何故、漁民らの反発で事業中止の声が高まってからここに至るまで、長い時間がかかっているのだろうか。この問題の背後には「官僚制」という存在が浮かび上がってくる。
    官僚制とは、資本主義を徹底するために生まれた、合理的管理運営体系である。官僚制は、前近代に見られる家父長制的な支配に基づく家産型官僚制(中世の家臣団や中国の科挙官僚などが典型的な例)とは異なり、組織を構成する人間の関係は、能率を重視する非人格的(非人間的ではない)な結びつきによって成り立っているとされる。資本主義の起源は、16世紀の宗教改革に端を発したキリスト教の諸教義・諸教会の総体である、プロテスタンティズムにあると、マックス・ウェーバーは考えた。プロテスタンティズムは世俗内宗教、ルターによる天職概念、カルヴァン派による予定説の考え方から、職業労働への専念と徹底した禁欲によって得られる救済の確信を説いた。その救済を求める人々が資産増大に励み、得られ...

    コメント5件

    imamura 購入
    官僚制の順機能と逆機能について、もう少し詳しく書いて欲しかったです。
    2006/01/26 23:00 (18年2ヶ月前)

    fudandaxue 購入
    .
    2006/09/02 12:45 (17年7ヶ月前)

    komadai 購入
    助かりました。ありがとうございましたm(__)m
    2006/09/10 2:14 (17年6ヶ月前)

    nm0500353 購入
    参考になった
    2007/01/19 5:17 (17年2ヶ月前)

    tennistennis 購入
    GOOD!
    2007/07/23 22:20 (16年8ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。