教育学①A0009

閲覧数1,477
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

      「教本の本質について詳述せよ。」
    Ⅰ はじめに
     戦後の日本の教育は、欧米の先進国に追いつけ追い越せのもと、社会の経済的豊かさを求めて「集団の水準を優先」「全体のレベルアップを大事に」の教育として展開されてきた。それは効果的であった。しかし、いじめや不登校といった教育問題の噴出、心の教育や学力充実の問題、日本という国を支えリードする人材の育成など、課題は多い。
    今、教育改革が打ち出され、制度の見直しが図られて新教育課程が全面実施された。教育行政や管理職の立場で改善や考え直さなければならないことは多くあるが、何より子どもたちの前に立ち直接指導にあたる教師たちの「意識改革」がもっとも大切であろうと考える。
    Ⅱ 教育者の意識
     「学校が変わる」「教育が変わる」にしても、教師が変わらなければ真の教育に達しない。真の教育とは何かについては、後に考え述べるとする。
     経済状況が変わりつつあるなか、終身雇用の庇護の下にいたサラリーマンは、今や気楽な稼業どころか、生き残りに汗と血を流している。教師だけが安逸を貪っているわけにはいかないはずであるが、いっこうに危機感を持とうとしない。および教育の本質...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。